住まいの断熱改修をお考えの方へ
国の補助制度として、省エネ・省CO2性能が高い建材を用いた断熱改修を支援します。
- 冷暖房が効きにくい気がする
- 高効率な省エネ・省CO2を実践したい

こんなアナタは「断熱リノベ」
環境省:高性能建材による住宅の断熱リフォーム支援事業
- 住みながら短工期で改修したい

こんなアナタは「次世代建材」
経済產業省:次世代省エネ建材支援事業
断熱リノベ
選択肢が増えて、よりニーズに合った申請が可能となりました
利用者の声
暖冷房器具の使用頻度が減りました。
それにより光熱費が削減できました。
悩んでいた結露やカビがなくなり、
快適に過ごせるようになりました。
事業名 | 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金 (建築物等の説炭素化・レジリエンス強化促進事業(新築集合住宅・既存住宅等における省CO2化促進事業)) [高性能建材による住宅の断熱リフォーム支援事業] |
||
---|---|---|---|
住宅区分 | 戸建住宅 | 集合住宅 | |
(個別) | (合体) 終了しました | ||
補助対象となる申請者 | 個人の所有者又は、個人の所有予定者 | 合理組合の代表者 | |
事業内容 |
戸建住宅のみ(窓のみの数でも申請可能です。) 一定の省エネ効果(15%以上)が見込まれる、高性能建材(断熱材、ガラス、窓)を用いた住宅の断熱リフォーム事業 |
||
補助対象となる製品 |
断熱材 / ガラス / 窓 戸建住宅のみ |
||
補助率 |
高性能建材:補助対象経費の1/3以内 戸建住宅のみ |
||
補助金額 (上限金額) | 1住戸当たり120万円 (窓のみは40万円)※1 |
1住戸当たり15万円 |
※1 家庭用蓄電システムと家庭用蓄熱設備は、高性能建材の補助金額とは別途補助
次世代建材
断熱改修で、より快適な住まいを
利用者の声
二重サッシにすることにより、防音効果も上がりました。
補助金を利用することで、ワンランク上の改修を行うことができました。
事業名 | 省エネルギー投資促進に向けた支援補助金 (住宅・ビルの革新的省エネルギー技術導入促進事業) [次世代省エネ建材支援事業] |
|
---|---|---|
住宅区分 | 戸建住宅 | 集合住宅 |
補助対象となる申請者 | ●個人の所有者又は、個人の所有予定者 ●賃貸住宅の所有者(個人・法人どちらでも可) |
|
事業内容 | 短工期で施工可能な高性能断熱パネルや潜熱蓄熱建材、調湿建材等の 付加価値を有する省エネ建材を用いた住宅の断熱リフォーム事業 |
|
補助対象となる製品 |
断熱パネル / 潜熱蓄熱建材 窓 / 断熱材 / 玄関ドア / 調湿建材 |
|
補助率 | 補助対象経費の1/2以内 | |
補助金額 (上限金額) | 1住戸当たり200万円 ※2 | 1住戸当たり125万円 |
※2 下限金額:1住戸当たり20万円以上であること